KSYMS(8) Linux Module Support KSYMS(8)
名前
ksyms - エクスポートされているカーネルシンボルを表示する
書式
ksyms [-ahm]
説明
ksyms は、エクスポートされているカーネルシンボルに関する情報を表示する
。表示フォーマットはアドレス、名前、定義が行われているモジュールであ る
。
オプション
-a, --all
全てのシンボルを表示する。デフォルトでは、カーネル固有のシンボル
は表示されない。
-h, --noheader
ヘッダ行を表示しない。
-H, --help
オプションの一覧を表示して終了する。
-m, --info
モジュールの情報を表示する。各モジュールがロードされているカーネ
ル空間上のアドレスとモジュールの大きさも表示する。
-V, --version
ksyms のバージョンを表示する。
関連項目
insmod(8), modprobe(8), depmod(8), rmmod(8), lsmod(8).
バグ
ksyms [ -V | --version ] は直ちに終了するべきである。しかしながら、現在
はバージョン情報を表示した後、何もオプションが指定されなかったかのよ う
に振舞う。
履歴
ksyms を最初に考えたのは Bjorn Ekwall
コロナウイルスの日ごとの感染者数・死者数をグラフ化してみました。どの国が増加傾向にあり、どの国が終息に向かっているかを視覚化しています。
Copyright(C) linux-cmd.com All Rights Reserved. Author Takayuki Yukawa